top of page
Itabashi-ku Traditional crafts preservation party
寺島広竜 江戸象牙の流れを継ぐ牙彫師
牙彫「げちょう」「げぼり」。
牙彫は動物の牙、主に象牙を用いた細工物のことです。
奈良時代からみられ、江戸末期に根付け細工として盛行。
明治時代には彫刻的な作品も作られました。
牙彫は古く伝統的な芸術品であると同時に、工芸美術品でもあります。
象牙彫はきめ細やかな材質を用い上品で精巧な彫刻芸術なので
鑑賞家や収蔵家に好まれています。
bottom of page